今日はあの山へ

関東から電車とバスで行く登山・ハイキング

北丹沢・南山ハイキング 丹沢の山々と宮ヶ瀬湖の展望地

f:id:peach_mo:20220217123122j:plain

2022年1月31日(月)に神奈川県・北丹沢の南山(544m)へ行ってきました。

鳥居原ふれあいの館から1時間半ほどで到着するお手軽な山ですが、山頂からは宮ヶ瀬湖と丹沢の山々を見渡せる展望の良さが魅力のお山でです。

 

※南山周辺は暖かい時期になると蛭が多く出ます。登りに行くなら晩秋〜3月くらいまでが良いかもしれません。

南山の位置(ざっくり)

f:id:peach_mo:20220217123223p:plain

神奈川県相模原市緑区にある南山。宮ヶ瀬湖のすぐ近くにあるお山です。神奈川県のHPを見ると北丹沢に分類されています。

 

 

アクセス方法

・JR/京王相模原線 橋本駅で下車。

橋本駅北口の2番バス乗り場から神奈川中央交通の「鳥居原ふれあいの館」行きのバスに乗り、終点の鳥居原ふれあいの館バス停で下車。乗車時間は47〜49分ほど(便によって変動)。

 

 

参考:新宿からの交通費(IC利用)

行き

新宿駅橋本駅京王線)¥387

橋本駅北口〜鳥居原ふれあいの館(バス)¥587

帰り

・鳥居原ふれあいの館〜橋本駅北口(バス)¥587

橋本駅新宿駅京王線)¥387

計:¥1,948

 

 

今回歩いたコース

f:id:peach_mo:20220217125929p:plain

鳥居原ふれあいの館バス停から南山までは登り1時間30分、下り1時間15分ほど。

高取山や仏果山からの縦走も可能です。

 

 

お役立ちリンク

神奈川中央交通:バスの時刻表はこちらで

https://www.kanachu.co.jp/index.html

 

・鳥居原ふれあいの館:土産などを購入可能、食堂あり。火曜日定休。

www.toriibarafureainoie.com

 

山行記録

f:id:peach_mo:20220217102657j:plain

橋本駅北口2番乗り場で「鳥居原ふれあいの館」行きバスに乗車して終点まで。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102708j:plain

47分ほどバスに揺られて鳥居原ふれあいの館バス停に到着。敷地内にトイレがあるので寄っておくのが良いでしょう。登山道にもトイレが1つありますが冬季は閉鎖になっているので注意です。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123127j:plain

鳥居原ふれあいの館は駐車場もあるので、ここから南山の往復をする場合は車で来ても大丈夫。駐車場はとても広くて無料です。ありがたや。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102712j:plain

ただ、駐車場は9時にならないと開かないのでご注意を。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102716j:plain

さて身支度を終えたら出発です。登山口へはまず敷地を出て右の道路を進みます。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123131j:plain

途中、右手に見える景色。オレンジの虹の大橋と奥にそびえる本間ノ頭(1,345m)が絵になります。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102723j:plain

車道を2〜3分歩き進めると「死亡事故多発」の黄色い看板が出てきます。ここを入ると登山口です。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102727j:plain

この階段を上がり山に入ります。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102731j:plain

冒頭にも書きましたが南山周辺は暖かくなると蛭が沢山出るので、寒い時期以外に登るのであれば蛭避け剤を持参した方が良いと思います。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102859j:plainまた、11月15日〜2月末の土日は狩猟を行なっていることもあるので注意が必要です。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102735j:plain

f:id:peach_mo:20220217104814j:plain

山に入ったらしばらくは樹林帯。歩きやすい道なので初心者さんでも大丈夫です。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102653j:plain

途中にある鉄塔付近では、

 

 

f:id:peach_mo:20220217123135j:plain

ちょっと送電線が邪魔ですが遠くまで見渡せます。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102746j:plain

さらに歩き進めるとトイレが出現。(冬季は閉鎖で使えません)

 

 

f:id:peach_mo:20220217102750j:plain

その奥が権現平です。あずまややベンチもある広々とした場所です。バス停からここまでは1時間5分ほど。

 

f:id:peach_mo:20220217102801j:plain

せっかくなので「権現平展望台」に寄って行きます。目と鼻の先にあります。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123138j:plain

f:id:peach_mo:20220217102758j:plain

権現平展望台からは町田やみなとみらい(横浜)や海老名市街方面が見渡せます。

まめちしき

真ん中あたりにある円海山の表記の横にある(横浜の最高峰)が塗りつぶされています。長らく横浜の最高峰とされていた円海山(153.3m)ですが測量が進んだ結果、最高峰は大丸山(156.8m)となり、円海山は最高峰ではなくなってしまったので塗りつぶされているのです。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102801j:plain

展望台で少しゆっくりしたらこちらの分岐まで戻り南山山頂方面へと向かいます。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102805j:plain

分岐からはいったん少し下って、

 

 

f:id:peach_mo:20220217102809j:plain

f:id:peach_mo:20220217102813j:plain

やがて起伏の少ない道となります。こういう道を歩くのが気持ち良い。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102817j:plain

階段を登って、

 

 

f:id:peach_mo:20220217102820j:plain

周囲が明るくなってきたら山頂はすぐそこです。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123142j:plain

f:id:peach_mo:20220217102828j:plain

権現平から25分ほどで南山に到着。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123145j:plain

f:id:peach_mo:20220217123153j:plain

f:id:peach_mo:20220217123149j:plain

f:id:peach_mo:20220217123157j:plain

山頂からは大山・塔ノ岳・丹沢山蛭ヶ岳など丹沢のスター達がよく見えます。そして宮ヶ瀬湖が青い青い。

 

 

f:id:peach_mo:20180319145452j:plain

これは2013年の写真なので画質がひどいのですが、蛭ヶ岳周辺に雪が積もると山肌に白馬の雪形が現れます(今回ははっきりとは見えずで残念)。南山に登った時、もし蛭ヶ岳周辺に雪が積もっていたらぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123145j:plain

さて、景色も良い場所なのでお弁当を広げたりお茶したりしたいところですが、注意しなくてはいけない事があります。

 

 

f:id:peach_mo:20220217102902j:plain

宮ヶ瀬湖周辺はトビがよく飛んでいます(写真は鳥居原ふれあいの館周辺に貼ってある注意書き)。トビが急降下してきて食べ物をかっさらってしまう事があるのです。

周辺にいないな〜と思っていても急にやってくるので山頂でお弁当などを広げるのはやめておいた方が良いと思います。

そして今回山頂ではカラスもかなり近くにいました。こちらもおこぼれを狙っている感じがしましたので注意した方が良いと思います。

 

南山から高取山や仏果山へ縦走も出来ますが、今回は正月太りで体が重かったので来た道を戻り下山しました。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123207j:plain

下山して鳥居原の館まで戻った後、帰りのバスまで時間があったので宮ヶ瀬湖周辺をぶらぶらと。

 

 

f:id:peach_mo:20220217123204j:plain

宮ヶ瀬湖、本当に青いなぁ……。

本間ノ頭を眺めながら、いつか丹沢三峰も歩いてみたいなぁと思う1月の終わりでありました。

 

おわりに

f:id:peach_mo:20180319145523j:plain

これは2018年の南山山頂。

 

f:id:peach_mo:20220217123145j:plain

そしてこれが2022年。ススキがずいぶんと伸びて時の流れを感じます。2018年はススキを刈って間もなかったのかな?

-----

3時間未満でさっくり登れて好展望な南山。大好きな場所のひとつです。

ただ、蛭が多いので気軽に登れるのは寒い時期だけなのが本当に残念……。

 

次回は雪がたくさん積もった時に登りたいと思っています。きっと、白くなった丹沢の山々と宮ヶ瀬湖の青がとても素敵だと思うのです。