今日はあの山へ

関東から電車とバスで行く登山・ハイキング

360度展望の湘南平〜静かな森の中の高麗山 大磯駅起点のミニハイキング

2022年4月8日(金)、神奈川県平塚市と大磯町の境にある湘南平(180m)〜浅間山(せんげんやま 180.9m)〜八俵山(はっぴょうやま 160m)〜高麗山(こまやま 168m)を歩いてきました。大磯駅からバスを使わず歩くミニハイキングコースです。

※ネット上で湘南平は180mと表記してある所と181mと表記してある所があります。平塚市のHPでは180m表記なので、今回は180mとしてブログに書いていきます。

 

 

湘南平は高麗山公園とも呼ばれており、桜の名所でもあります。テレビ塔レストハウスの2つの展望台があり、特にレストハウス展望台からは360度の眺望が素晴らしく、富士山や海、丹沢の山々が見渡せます。(※2022年4月時点、テレビ塔展望台は改修工事で上がる事ができません。2023年度内にはまた上れるようになる予定だそうです)

 

その先の浅間山〜八俵山〜高麗山は、湘南平とはうって変わって森の中にあります。湘南平のような展望はありませんが、歩きやすく自然あふれるハイキング道が魅力です。全体的に傾斜もゆるめなので、初心者の方にもおすすめです。

湘南平の位置

神奈川県平塚市と大磯町の境にある湘南平山と高原地図の範囲外なのでYAMAPやヤマレコで地図をダウンロードし、それを見ながら歩くのが良いと思います。平塚市や大磯町などがハイキングマップを出しているのでそちらを使うのも良いでしょう。ハイキングマップのリンクは後述の「お役立ちリンク」をご覧ください。

 

アクセス方法

JR東海道本線 大磯駅から徒歩

 

参考:新宿からの交通費

※IC使用の場合です

行き

小田急線 新宿駅藤沢駅 ¥597

JR東海道本線 藤沢駅大磯駅 ¥330

帰り

JR東海道本線 大磯駅藤沢駅 ¥330

小田急線 藤沢駅新宿駅 ¥597

合計:¥1,854

JR湘南新宿ラインを使うと新宿から電車1本で大磯まで行けます。これだと乗り換えが無いので楽ですが、交通費は¥2,684と高くなります。

 

今回歩いたコース

※この地図はブログの説明用です。実際に歩く際はYAMAPやヤマレコの地図、自治体の地図などを使用してください。

 

歩行時間(筆者の場合、休憩含まず。写真を撮るために立ち止まる事が多いので参考程度で見て下さい)

大磯駅高田公園 13分

高田公園湘南平 31分

湘南平浅間山 5分

浅間山〜八俵山 16分

・八俵山〜高麗山 5分

・高麗山〜高来神社 19分

・高来神社〜大磯駅 18分

合計 1時間47分

 

お役立ちリンク

・大磯町HP 湘南平のページ:大磯町が作成したハイキングコースのPDFあり

www.town.oiso.kanagawa.jp

 

平塚市HP 湘南平・高麗山ガイドMAP:平塚市が作成したハイキングコースのPDFあり

www.city.hiratsuka.kanagawa.jp

 

・湘南ひらつかナビ(平塚市観光協会):桜の季節に開花情報が載る

www.hiratsuka-kankou.com

 

山行記録(道中の写真など)

大磯駅高田公園湘南平

まずは大磯駅から湘南平まで歩きます。

大磯駅は改札が1つです。駅構内にトイレがありますが、改札を出てすぐ左にもトイレがあります。駅すぐ横にはローソン・スリーエフがあります。

 

 

改札を出たら右に進み、線路沿いに歩いていきます。

 

 

大磯小学校の手前に線路の下をくぐる道があるので、そちら(右)に進みます。

 

 

住宅街を歩き進め、途中にあるT字路を右折。右折するところには標識が立っているのでわかりやすいと思います。

 

 

ここから少し上り坂。徐々に高度を上げていきます。

 

 

途中、住宅街の奥に綺麗な海が見えました。清々しいなぁ。

 

 

しばらく坂をのぼると「ハイキングコースは右です」の看板が出てきます。ここで左を向くと、

 

 

湘南平高田公園」の案内があるので、階段をのぼって先へと進みます。

(「ハイキングコースは右です」の看板は、湘南平方面から下山してきた人のためにあるのでしょう。今回のようにこれから湘南平へ登る場合は「ハイキングコースは右です」の看板を左、です。)

 

 

階段をのぼってほどなくすると高田公園に到着。小規模の公園ですが桜の木がいくつかあります。この日の桜はやや終盤といったところでした。

 

 

公園の脇にある道を進んで湘南平へ向かいます。

 

 

公園から数分の所にある小広場を抜けて、

 

 

気持ちの良いトレイルのスタートかと思いきや、

 

 

民家(?)の脇に出るので直進。これでようやく森の中です。

 

 

すると分岐が現れますが、どちらへ進んでも同じ場所に出ます。右は階段、左は階段の巻道といったところでしょうか。

 

 

右の階段は嫌だなぁ……ということで、

 

 

今回は左の道を進みました。こちらはよくある普通の登山道です。

 

 

合流地点にはポツンと三角点があります。

 

 

さらに先に進み、出てきた分岐を左へ。

 

 

橋を渡ると、

 

 

T字の分岐が出てきます。右に行くと浅間山・高麗山ですが、まずは湘南平に寄りたいので左へ進みます。

 

 

するとすぐにこの階段が出てくるので、のぼって先へと進むと、

 

 

大きなテレビ塔が出てきます。湘南平に到着です。

 

湘南平

湘南平は別名を高麗山公園と言います。開放的な広場です。

 

 

桜の木もたくさんあるので、お花見に来る人も多いそうです。この日の桜は終盤でしたが、それでも十分楽しめました。

 

 

湘南平といえばテレビ塔

 

 

以前はテレビ塔に登れたのですが、2022年4月時点では改修工事のため閉鎖されていました。2023年度内の改修工事完了後にまた登れるようになるそうです。

 

 

湘南平からは富士山もよく見えます。遮るものが無いせいか大きく感じます。この日は春霞でぼんやりしていて残念。

 

そして海もよく見えます。海から来る爽やかな風が心地よい。

 

 

ベンチやテーブル、水道もあります。

 

 

こちらはレストハウス展望台。

 

 

せっかくなので上がっていきます。

 

 

階段を少し登るとレストハウスレストランの看板が。メニューが充実していて、見ているだけでお腹が空いてきます。

 

 

ランチ・カフェだけでなくモーニングもやっているのが素晴らしい。

爽やかな風を感じながらここで食事をするのも良いなぁ……と思ったのですが、今回は見送る事に。

 

 

レストハウス周辺ではWi-Fiが使用可能。パスワードは1F管理室で聞くシステムです。

 

 

レストハウス展望台からは公園全体がよく見渡せます。テレビ塔の奥に広がるのは平塚の街並みです。

 

 

少し南を向けば、キラキラと輝く海がよく見えます。

 

 

西を向けば富士山の眺望が素晴らしく、

 

北西を向けば丹沢の山々。360度パノラマの景色を楽しめます。

 

 

レストハウス展望台の中段にはモニュメントがあったのですが、

 

 

よく見ると名前の書かれた南京錠がびっしり。

なんでも湘南平はデートスポットで、平塚市HPによると恋人たちが永遠の愛を誓って南京錠をかける「愛の南京錠」発祥の地とも言われているのだとか。愛の南京錠発祥の地については諸説ありそうですが、それにしても平塚市のHPにわざわざ記載があるのはすごい。

www.city.hiratsuka.kanagawa.jp

 

平塚市は多くの愛が成就するようにとこのモニュメント「ainowa(あいのわ)」を設置して恋人たちに提供しているのだそうです(鍵はレストハウス内で販売しているそうです)。恋人に優しい町、それが平塚。

 

湘南平浅間山〜八俵山〜高麗山

さて、湘南平を後にして浅間山〜八俵山〜高麗山と歩き進めます。

 

 

先程通ったこちらの分岐まで戻り、今度は浅間山・高麗山方面へ。

 

 

5分ほどでハイキングコースガイドの看板が出てくるので、これを奥に進みます。

 

 

するとすぐに浅間山に到着。三角点と鳥居と浅間神社の祠があります。ハイキングコースガイドの看板からあっという間で傾斜もほとんど無かったので、あまり山頂に来たという感じはしません。

 

 

展望はほとんど無い山頂ですが、あたりはたくさんの桜が咲いていました。この日はすでに散り気味でしたが、それでも十分楽しめました。

 

 

次は八俵山へ。冒頭にも書きましたが全体的に傾斜も緩く歩きやすい登山道です。

静かな山の中、心地よい鳥のさえずりを聴きながら歩きます。

 

 

途中に出てくる分岐を「八俵山」方面へ直進。

 

 

すると、なにやら注意書きが。

 

 

『この付近で滑落事故が発生しました。通行の際は十分ご注意ください』とのこと。そういえば高麗山付近で滑落事故があり、人が亡くなったというニュースを見たな……。

狭く細い道でも無いし、踏み跡も明瞭だし、とても歩きやすいトレイルだと感じていましたが、180m前後の低山でも山は山。油断は禁物だと再認識しました。

 

 

浅間山から16分ほどで少し開けた場所に出ます。

 

 

八俵山に到着。浅間山と同様にこちらも傾斜という傾斜を登っていないので山頂に着いた感じがあまりしません。

 

 

八俵山にあった案内図を見ると他にもコースがたくさんあるので、今度来た時は他のルートを歩きたいと思いました。※一部通行止めのルートもあるようです

 

 

八俵山を後にして、さらに歩き進める事5分ほどで、

 

 

八俵山よりも大きな広場に出ます。

 

 

高麗山に到着。これを見るに167.3mって書いてありますね。

平塚市と大磯町が出しているハイキングマップと国土地理院地図では168mと書いてあったためブログ説明用地図も168mで作成したのですが、167.3mが正解なのかな?でも国土地理院地図は168mだし、うーん……。

 

色々調べましたがどちらの標高が正しいのか結局わからずじまい。はっきりした事が書けずに申し訳ない。

 

高麗山〜高来神社〜大磯駅

さて、ミニハイクもいよいよ終盤、下山して駅まで戻ります。

 

 

まずは階段を下って、

 

高来神社を目指します。

 

 

分岐はとにかく「高来神社」方面へ。

 

 

途中、「高来神社(男坂)」「高来神社(女坂)」の分岐が出てきます。

 

 

どちらへ行っても良いのですが、ゆるハイカーなので女坂経由にしました。階段を下ること10分ほどで

 

 

男坂と合流。奥へと進み左折すると

 

 

高来神社に到着です。

 

 

高来神社から駅までは18分ほど。鳥居を抜けて直進、最初の信号を右に。

 

 

あとはひたすら駅まで直進です。

 

大磯駅へ到着。今回もお疲れ様でした。

 

ちなみに、下山後グルメは今回ありません。寄ったお店があまり良くなかったので……。そんな回もありますよね。こんな事なら湘南平レストハウスで食べれば良かったなぁ。

 

おわりに

湘南平は桜の木が沢山あるので桜の季節が一番のおすすめですが、360度のパノラマ展望なのでそれ以外の季節に来ても気持ちの良い場所だと思います。特に冬は澄んだ空に富士山や丹沢がくっきりと見えるので、喜びもひとしおです。

バスを使わず駅から歩ける短いハイキングコースなので、初心者の方や親子連れハイキングにもお勧めのハイキングコースです。「どこか軽く歩きたいな」と思った時の候補地にいかがでしょう。